今日は、小学校の先生が開催する教室に行ってきました(*^^*)
百人一首をやったあとは、理科実験で、静電気の実験をしました‼
姫は、よくわからないながらもお姉さんたちに助けてもらいながら、楽しく過ごしていました(=^ェ^=)
お昼はファミレスで(^-^)
自分の子どもはかわいい!
自分の子どもは天才‼
・・・って信じてやまない親ばかブログです!
2024年度、2026年度の中学受験に向けて、親子で取り組んでいることをupしています(*^^*)
2017年4月から仕事復帰するため共働きになりますが、朝学習を中心にできることを親子で頑張りたいと思います(о´∀`о)
今日は、小学校の先生が開催する教室に行ってきました(*^^*)
百人一首をやったあとは、理科実験で、静電気の実験をしました‼
姫は、よくわからないながらもお姉さんたちに助けてもらいながら、楽しく過ごしていました(=^ェ^=)
お昼はファミレスで(^-^)
公文を始めてから、毎朝宿題をすることが習慣化されてきました。
かけ算九九を暗唱できてから、先生が九九のプリントを1日1枚ずつ持たせてくれるので、宿題は、かけ算、足し算、国語、英語の4種類になります。
毎朝、1時間本当に毎日嫌がらずに取り組む姫は、継続することの大切さを私達親に身をもって教えてくれます(^-^)
姫、いつも素敵な姿を見せてくれてありがとうね(^з^)-☆
我が家では、添い寝をしながら魔法の言葉を子どもたちに毎日伝えています!
だいすき
だいすき
だいすきよ
いつもいつでも一緒なの
姫と殿とママはいつでも一緒なの
産まれてきてくれてありがとう
ママは
姫と殿が一番だぁいすき
素敵な2冊の絵本の言葉からいただいた言葉です(*^^*)
姫と殿は、今夜も魔法の言葉を聞いてもう夢の中です(^з^)-☆